沖縄コストコ、オープン当日の大騒動
8月の記事で「沖縄にもコストコができるよ!」と書きました。
8月24日にコストコ沖縄1号店がオープンしたんですけれど、当日は午前3時に駐車場が満車になってしまって、午前4時に急遽開店してお客さんを入れたそうなんですが(午前4時に開店できるだけの人員が揃っていたのはすごいです)、そのお客さんたちが駐車場を出ようとしたら、入ろうとするお客さんとかち合ってしまい大渋滞だったそうです。
南風原のあのあたりは道路も片側1車線との話ですから、抜け道がないので渋滞必須ですね。
駐車場も800台と少ないようです。
ライカム、浦添パルコが各1000台ですから、足りないと感じました。
コストコ開店の日、南風原のコミュニティバスは通常75分間で行ける距離なのに、なんと10時間かかったんだそうです。
気の毒なのは運転手さんで、途中の路上でコンビニを見かけたらトイレを借りながらの10時間だったそうです。
今はさすがに平日はそこまで混雑することはないようです。
沖縄は娯楽が少ないから、ショッピングモールが開店するとお客さんが殺到するんです。
特に土日はダメですね。
コストコ再販店ってどんなお店?
コストコが利用しずらいと感じる点はいくつかありますね。
・会費が高い(5,000円)
・商品の単位が大容量である
・おうちから遠すぎる
この問題を解決するためにできたのがコストコ再販店なんです。
・会費の負担なく
・大容量商品を小分けしてある
・中北部からでも行きやすい
特にロールパンなんか30個も消費できないですよね。
さらにかえるちゃんはロールパンがそこまで好みではないので、たまにおやつに食べるくらいで、コストコの大容量はつらいと感じていました。
コストコ再販店は今回行った宜野湾だけではなく、うるま市や宜野座にまであるそうです。
宜野座から南風原まで毎日仕入れに行ってるそうです。
ガッツがありますね。
沖縄のコストコ再販店「シマコス」さんに行って来ました
今回お邪魔したのは宜野湾市大謝名にあるコストコ再販店「シマコス」さんです。
27番のバス通り沿いで国道58号線に向かって下り坂になっていて、坂の中ほどに店舗があります。
もう少し坂を下るとネパール方面のカレー屋さん「カンティプール」があって、こちらのカレーも本格的でおいしいです。
カンティプールと言うのはネパール語?で「明るい場所」と言う意味なんだそうです。
シマコスはきれいに壁の塗り直しをしてありますが、「HEIDI MANSION」って本土復帰前からあるんじゃないの?みたいなアパートがすぐ側にあるので、かなり古い建物なので、駐車場は見通しが悪いし、いらない柱とか立ってて車は停めにくいです。
コストコで人気の食品が並んでいます。
スナック菓子みたいのは割と沖縄に住んでいるから見慣れているのでスルー。
![]() |
価格:3680円 |
リンツドールのチョコレートの6個アソートが600円くらいで売っていたので、買ってみました。
おいしいと口コミを見て食べてみたかったんです。
高級チョコレートっぽいお味でした。
お惣菜のラップサンドも小分けにしてあるとインスタで見たので、それを楽しみに買いに行ったんですが、「すみません、今日は仕入れてないんです」と言われちゃいました。
インスタには「お取り置き可能」と書いてあったような気がするので、事前に予約をしてもいいかなと思いました。
人気のロティサリーチキンはありました。
1,400円代だったから、半身くらいなのかな?
パンの棚は小分けになったロールパン系が並んでいました。
どれも3〜6個くらいの買いやすいパンでした。
ロールパンみたいのはかえるちゃんわりと苦手なんです。
食べた気がしなくて。
亡くなった女優さんのエリザベステイラーが、政治家と結婚していた時、選挙活動のお付き合いで食事をとる時間がなくて、ホットドッグを丸呑みみたいなことをしていて、座って食事ができる時はロールパンを一気に50個食べていたとほんに買いてあったので、これは絶対にマネしちゃダメなやつだと思ったんです。
ロールパン30個なんて、超いらない。
おやつにチーズタルトを買いました。
これは400円台だったと思います。
コストコ再販店で見るとそこまで大きく感じなかったですが、これもふたりで割って食べて適量くらいでした。
調味料の棚は小分けができないので、どれも大容量でした。
口に合わなかったら不良在庫と化してもったいないことになるので、見るので満足して帰って来ました。
まとめ
今回は沖縄にある大謝名のコストコ再販店「シマコス」のご紹介をしました。
シマコスはコンビニと同等かそれより狭い店舗だったので、冷凍食品は数種類、生鮮食品も置いてなかったですが、パン類は充実していました。
コストコ名物の巨大なクマのぬいぐるみも3体ほど飾られていたので、シマコスでも買えます。
かえるちゃんが愛用してる柄つきのキッチンペーパーのお取り扱いもなかったので、、それも購入可能か問い合わせてみようと思っています。
甘いものばかり買って来たんですが、おいしかったので、また今後もシマコスを利用してみたいと思います。
コメント