かえるちゃんとメイクキープミスト
かえるちゃんは還暦にスーパーリーチでワンレンボディコンの時代が青春だったんです。
だからねー。
かえるちゃんが若い頃には普及していなかった化粧品も結構あるんです。
今回ご紹介したいメイクキープミストはメイクを長持ちさせるためのスプレーで、メイクのヨレや崩れを防ぐ効果があるんです。
メイクキープミストもかえるちゃんがお化粧を覚えたての頃は見たことがなかったです。
高校に化粧品メーカーの美容部員さんが来てお化粧を教わってた時代の話ですから、まぁそのお化粧レッスンの時は、ザ昭和感てんこ盛りの青いアイシャドウに赤い口紅をゴリゴリに塗られた思い出があります。
40代の頃に銀座のクラブでママやっていた方と仲良くさせてもらっていたんですけれど、クラブのホステス時代はエビアンの化粧水スプレーが女の子たちの間で大流行して、みんなしょっちゅうプシュプシュしていたそうですが、あれはまぁ化粧水ですね。
メイク崩れを防ぐつもりで使っていたわけではないと思います。
かえるちゃんがメイクキープミストを使うようになったのは、5年くらい前からですね。
メイク終了後にプシュプシュすると、まぁ崩れない崩れない。
使い始めてまもなくコロナ禍になってマスク生活をしていましたが、マスクにも色移りしないんです。
便利なものがあるもんだなと思いました。
メイクキープミストの使い方
メイクが仕上がったら、最後の仕上げとしてミストを使用します。
顔全体に均一に吹きかけることで、メイクをしっかりと固定します。
やり方は簡単です。
メイクキープミストのボトルを顔から20〜30cmほど離し、顔全体に軽く円を描くようにスプレーします。
目を閉じて、顔に均等にかかるようにしましょう。
1〜2回のスプレーで充分ですね。
スプレー後、肌に自然に乾くまで触らないようにしましょうね。
数秒から1分ほどで乾燥します。
乾くまでの間に手で顔を触ると、メイクが崩れる可能性があるので気をつけてください。
メイクキープミストを使うえでの注意点
①肌質に合った製品を選ぶこと
敏感肌や乾燥肌の方は、アルコールフリー、パラベンフリー製品を選ぶと良いでしょう。また、乾燥しやすい方はヒアルロン酸、セラミドと言った保湿成分が含まれているタイプのミストがおすすめです。
脂性肌の方はウォータープルーフや皮脂吸着成分が多めのものが合いますね。
②ミストの量を使いすぎない
ミストをたくさん使うと、かえってメイクが崩れる原因になることがあります。
まぁメイクが溶けて流れちゃうんですね。
軽くスプレーする程度で充分です。
③使用頻度に注意
メイクキープミストは日常的に使うことができますが、長時間使用したり、毎日使うことで肌が乾燥しやすくなる場合があります。
肌の状態を確認しながら使用するのが良いでしょう。
④アレルギー反応に注意しましょう
新しい製品を使う場合は、顔全体に使う前に一度腕などでパッチテストを行い、肌に合わない成分が含まれていないか確認しましょう。
メークキープミストの持続時間は、肌にやさしいミストなら数時間、キープ力の高いミストなら約8時間のキープ力です。
夏の暑い時期はどうしても落ちやすくなるので、3〜4時間おきにスプレーすると、よりキープ力が持続します。
メイクキープミストの上からでも化粧直しはできます。
先にティッシュなどで余分な皮脂をおさえてからファンデーションをのせ、最後にミストをかけるときれいに仕上がります。
マツエク(中高年の方は今も意外とやってらっしゃいますね)をしている場合はオイルの入ったミストではマツエクが取れちゃう可能性があるので、オイルフリーのミストをお使いになると良いですね。
メイクキープミストのおすすめ
かえるちゃんは今まで何種類かのメイクキープミストを使ってみました。
かえるちゃんの肌質はカエル肌なわけでもなく、そもそも化粧品が合わなかったことがない丈夫な肌です。
3つ並んでいるのは左からクラランス(なぜか裏返って写ってますが)、黒いのはアディクション、右のブルーのは直接肌に触れないからいいか、と試してみたシーインの中華コスメです。
お値段はkウラランスが4,000円くらい、アディクションが3,000円弱、シーインが700円でした。
結論から言ってしまうと、クラランス一択で、右に向かって順番に使い心地が悪くなります。
シーインのでも使えないことはないんです。
使えないほど酷いものは売られていないと思います。
ただ、お値段が安いものはミストが粗くて、ボテボテと肌につく感じです。
ミストというよりは水滴の水鉄砲みたいな。
真ん中にあるアディクションのは可もなく不可もなく。
クラランスはミストが細かくて、バラの香りもしてとても気分が上がります。
「オシャレしてもす」って気分になれるので一度はお使いになってみたら良いでしょう。
![]() |
【14日20時〜全品P5倍★15日は最大P8倍】【最大300円オフクーポン配布】クラランス フィックス メイクアップ フィニッシングミスト 50ml N (ミスト化粧水) 価格:3300円 |
あとは上の方の画像に写っているコーセーのメイクキープミストも最近買いました。
こちらはお値段が安いのに使い心地は悪くありません。
![]() |
KOSE メイクキープミスト EX (80ml)[メイクキープ メイクキープスプレー コーセー] 価格:1320円 |
ボトルをよく見ると2層に分かれているので、必ずシェイクしてからお使いになると良いです。
かえるちゃんはこの秋限定のTEAの香りのピンクのボトルを今、注文しています。
![]() |
【数量限定・2個まで宅配便コンパクト可】コーセー メイク キープ ミスト EX TEA(仕上げ用ローション)/ベリーティーの香り 80mL 価格:1320円 |
どんな香りかワクワクします。
赤いボトルのはそこまで香りが強いわけでもありません。
まとめ
今回はメイクの仕上げにスプレーするだけで化粧崩れを防ぐメイクキープミストをご紹介しました。
化粧品は日々進化しているので、若い頃には売っていなかったものも積極的に取り入れてみる姿勢が必要かな?と思います。
メイクキープミストを正しく使うことで、1日中美しいメイクを保つことができるので、ぜひ試してみてください。
コメント