卒婚した夫がグルテンフリー生活を始めたよ

おつきあい

夫がグルテンフリー生活を始めました

以前「卒婚」についてかえるちゃん夫婦の体験を書いた記事を書きましたが、こちらの記事でも少し触れている夫のグルテンフリー生活について今回は書いてみたいと思います。
まずグルテンフリーとは何なのか、簡単にご説明します。

グルテンフリーって何ですか?

グルテンフリーと言うのは、グルテンを含む食品を摂取しないことです。
グルテンは小麦や大麦、ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種です。

グルテンフリー 食べては行けないちくわぶ

かえるちゃんはおでんは「ちくわぶ」を食べるために食べるくらいちくわぶが好きなんですが、ちくわぶこそグルテンの塊のような食品なので、グルテンフリー生活では食べられませんね。
沖縄ではおやつとしてよく食べられている天ぷらも、沖縄の天ぷらは衣が分厚くてフリッターのような食べ物なんですが、こちらも衣にはたっぷりの小麦粉が使われるのでグルテンフリーの考えだと食べない方がいい食べ物です。
他に避けた方がいい食品としては、以下のようなものがあります。

・パン、ピザ、パスタ、うどん、ラーメン
・餃子、シュウマイ
・カレーやシチューのルー
・ケーキ、クッキー、パンケーキ、ドーナッツ
・ビール、麦焼酎
・醤油、ドレッシング

と、かなり色々な食品に小麦は使われているので、こう言うものは食べない方がいいと言うのがグルテンフリーの考え方です。

グルテンフリー生活の効果

グルテンはつい食べ過ぎてしまう中毒性がありますが、グルテンフリー生活にすることで脂肪や糖の過剰摂取が抑えられ、血糖値の上昇も抑えられます
糖尿病のかえるちゃんにはグルテンフリーは理にかなった生活習慣と言えますね。
脂肪や糖の取りすぎを防ぐことでダイエットの効果も期待できます。


夫はグルテンフリー生活をもう5年ほど続けていて、体重は20キロ以上落ちています。
本人は「体が軽くなったし、お腹もこわさなくなった」と喜んでいます。
夫は元々ラーメンやお菓子類が大好きな人だったので、体重はピーク時に90キロ近くありましたが、今は60キロあるかないかくらいです。
もちろん毎日ウォーキングをしているらしいので、運動の効果もあるんでしょうが、グルテンフリー生活の効果もしっかりあるんでしょうね。

グルテンフリー生活の弊害

グルテンフリー生活には良いことばかりではなく弊害もあります。
まず、かえるちゃんが一番被害を感じているのは、夫が自分にグルテンフリー生活が合っていたからと言って、かえるちゃんにまで意見を押し付けがちになることです
かえるちゃんはグルテンにも砂糖にも脂肪にもそれぞれの食品には存在意義があると考えているので、どんな食品でも広く浅く食べたいと考えていますが、夫が厳しくて一緒に買い物に行ってもお菓子コーナーなんかは車いすを急発進で素通りして見せてくれないんです。

かえるちゃんが自分に甘いと言えばそうなんですけれど、お菓子コーナーは見ているだけでもワクワクするのに、素通りとか、人生の半分を損しています。
こんな風にグルテンフリーの直害ではないんですが、人間関係が壊れがちです。

またグルテンフリー生活を厳格にすればするほど、栄養が偏ることもあります。
ヴィーガンの方たちが体調を崩すのと同じことですね。

夫は外食もしなくなったので、もうそんなに食べることが娯楽ではないんでしょうね。
かえるちゃんとしては、もう夫とは一緒に生活できないです。

グルテンフリーでも食べられるデザート

グルテンフリースイーツ レシピ

グルテンフリー生活を始めたらスイーツともおさらば、と思われるかも知れませんが、小麦粉の代わりに米粉をお使いになればケーキもクッキーなども食べられます。
今回は米粉で作るキャロットケーキのレシピをご紹介します。

材料
・にんじん 20g
・卵 1個
・お好みのオイル(今回はえごま油) 10g
・はちみつ 10g
・酒粕 40g
・甘酒 25g
・米粉 30g
・アーモンドパウダー 10g
・きなこ 10g
・シナモンパウダー お好みで
・ベーキングパウダー 5g
・くるみ
・レーズン

①オーブンを180度に予熱します。
②にんじんをすりおろし、卵、お好みのオイル、はちみつを入れてよく混ぜる。
③酒粕と甘酒を合わせてレンジで少し温めて、酒粕をなめらかにしておく。
④全てませ合わせ、米粉、アーモンドパウダー、きなこ、シナモンを合わせる。
⑤よく混ぜ合わせてダマがなくなったら、ベーキングパウダーを加え、くるみとレーズンを加える(お好みで)。
⑥型に入れて180度のオーブンで25分間、アフみホイルを被せて160度で10分焼く。
⑦竹串を刺してみて何もつかないようだったら焼き上がり。ついてくるようなら追加で焼く。
甘味を強くしたい場合ははちみつを足してもいいです。

米粉1kg /お米 夢大地 米の粉 1kg メール便 送料無料!

価格:780円
(2024/10/13 14:19時点)
感想(428件)

にんじんはかえるちゃんちだけかも知れませんが、意外と持て余しがちの野菜なので、ケーキにできるならたくさん食べられますね。
アーモンドパウダーって言うのもグルテンフリーだけではなくて、低糖質クッキーを作る時にも大活躍するので買っておいたらいいでしょう。

かえるちゃんは甘いものが好きなので、スイーツのレシピに目が行きがちですが、グルテンフリー生活でも市販のお菓子類がものによっては食べられます。
プリンとかゼリーはセーフです。
腎盂腎炎で入院中に栄養士さんから指導を受けた時に、甘味をつけた寒天ゼリーを作って無糖の炭酸水をソース代わりにかけて食べるとかなり満足感があるとのことでした
寒天ゼリーに炭酸水がかかるとシュワシュワ感があって、スイーツを食べた満足感がありました。
こちらは低糖質なだけではなくて、グルテンフリー生活でも取り入れやすいスイーツですね。

まとめ

今回はグルテンフリー生活についての記事を書いてみました。
グルテンには中毒性があるので、なかなか止めるには勇気が必要なんですが、止めてみたらダイエットにもいいし血糖コントロールにも有益なことが分かりました。
ただ、考え方の押し付け過ぎは程々にしないと人間関係が壊れるだけなので、すごく良くても他人に押し付け過ぎずに穏やかに続けたい生活習慣ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました